内容 |
研究発表 |
巻 |
9巻2号2004年
|
Page |
205
|
題名 |
マイクロガスタービンによる消化ガス発電
|
Title |
digestion-gas power-generating system by means of a microgasturbine |
著者 |
島田正夫,山本博英,猪木博雅(日本下水道事業団),○戸田雅之((株)明電舎) |
Authors |
Masao Shimada1),Hakuei Yamamoto1),Hiromasa Inoki1),○Masayuki Toda2) |
著者表記 |
|
著者表記(英) |
|
著者勤務先名 |
|
Office name |
|
著者所属名 |
|
キーワード |
未利用エネルギー,マイクロガスタービン,温暖化 |
Key Words |
microgasturbine(MGT),non-utilized energy,digestion-gas |
概要 |
地球温暖化防止、省エネルギーなどを背景に下水道分野においても新エネルギー導入意欲が旺盛である。さまざまなシステムが検討される中、未利用エネルギーとしての消化ガス(バイオガス)の積極的な活用も検討の対象となっている。バイオガスの利用は歴史が古く,ヨーロッパでは1940年台から研究され、特にドイツ、デンマークなどにおいてバイオガスプラントの積極的な導入が図られてきた。日本の下水道事業においては汚泥の処理を目的とした嫌気性消化設備が全国におよそ300カ所設けられている。発生する消化ガスは熱源としての利用される他,発電用途に利用されることもある。しかし,多くの処理場においてはその50%程度が余剰ガスとして処分されている。本報告では特に中小規模の処理場において,消化ガスの利用手段の一つとなることが期待される小容量のマイクロガスタービンを用いた消化ガス発電システムについて,その実証試験の結果を報告する。 |
Abstract |
The new energy introduction conation is full in the sewage field, against the background of the necessity for the prevention of global warming, the energy saving and so on. In that various systems are examined, the aggressive utilization of digestion gases (the biogas) as the non-utilized energy is dealt with for the examination. As for the use of the biogas, history was old, in Europe. It was studied from the 1940’s and the aggressive introduction of the biogas plant was specifically attempted in Germany, Denmark and so on.As for the sewage business in Japan, approximately 300 anaerobic digestive facilities are prepared for the whole country. The digestion gases are also used sometimes for the generation of electricity and the heat source. |