|
ホーム > 学会誌「EICA」 > 論文検索 > |
|
内容 |
論文 |
巻 |
29巻2/3号2024年
|
Page |
59
|
題名 |
下水の高度処理水を利用したアユの養殖における臭気物質低減方法の評価
|
Title |
Assessment of Odor Reduction Methods in Ayu (Plecoglossus altivelis) Aquaculture Utilizing Secondary Effluent in Advanced Wastewater Treatment Plant |
著者 |
尾方 瑛,ファムビエット ズン,加藤裕之 |
Authors |
Ei Ogata, Viet-Dung Pham and Hiroyuki Kato |
著者表記 |
東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻 |
著者表記(英) |
Dept. of Urban Engineering, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo |
著者勤務先名 |
|
Office name |
|
著者所属名 |
|
キーワード |
再生水利用,カビ臭物質,オゾン処理,ゼオライト,HHCB |
Key Words |
reclaimed wastewater, earthy/musty odor compounds, ozonation, zeolite, HHCB |
概要 |
下水処理水には特有の臭いがあり,放流先の水生生物の異臭味の原因や,再生水利用の妨げとなりうる。本研究では,高度処理水の陸上養殖への利用を目的として,オゾンとゼオライトを組み合わせた処理による臭気の改善状況を評価した。オゾンとゼオライトを用いた処理の結果,2,4,6-トリクロロアニソール,2-メチルイソボルネオール,ジェオスミンといったカビ臭物質の水中濃度が減少した。また,処理水で飼育したアユへのカビ臭物質蓄積量および1,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロ-4,6,6,7,8,8-ヘキサメチルシクロペンタ[g]-2-ベンゾピラン(HHCB)の蓄積量が低減することが確認された。 |
Abstract |
Secondary effluent (SE) exhibits a distinct odor, which not only contributes to the accumulation of undesirable taste and odor compounds in aquatic organisms but also poses obstacles for wastewater reclamation. In this study, the efficacy of a novel treatment method using ozone with zeolite as an adsorbent was examined to mitigate the undesirable odor associated with SE and to reuse the water in a land-based aquaculture. The zeolite and ozone treatment reduced the concentrations of eathy/musty odor compounds including 2,4,6-trichloroanisole, 2-methylisoborneol, and geosmin in the water. Furthermore, it was observed that the accumulation of these odor compounds and HHCB in Ayu (Plecoglossus altivelis) cultured in the treated water was significantly reduced. |
|
|
|
|
|
◆全文PDFファイルのお申込みの前に
年会費5,000円にて本誌の購読と論文全誌のWeb閲覧がご利用頂けます。
ご入会は、こちらからお願いします。 |
|
|
|
|
|
本会会員:ユーザ名(会員番号)・パスワードが必要です。
(注)Internet Explorerをお使いの場合、正しいファイル名でダウンロードされない場合があります。 |
|
|
|
|
|
会員以外:全文PDFファイルをお送りします。(1000円/1論文) |
|
|
|
|
|
|