|
ホーム > 学会誌「EICA」 > 論文検索 > |
|
内容 |
論文 |
巻 |
6巻4号2002年
|
Page |
41
|
題名 |
膜処理設備の膜破損検出システム
|
Title |
DETECTION SYSTEM OF A BROKEN MEMBRANE IN WATER PURIFicaTION |
著者 |
村山清一.居安巨太郎.金子政雄.山梨伊知郎.金元幹男.内田祥司.川路 等.竹内賢治((株)東芝) |
Authors |
|
著者表記 |
|
著者表記(英) |
|
著者勤務先名 |
|
Office name |
|
著者所属名 |
|
キーワード |
膜,膜処理,破損検出,破損膜 |
Key Words |
membrane, filtration, detection system, broken membrane |
概要 |
耐塩素性微生物の除去や維持管理の容易性から膜処理を採用する浄水施設が増えてきている。2001年5月現在の国内の水道用膜処理設備導入件数は235件となっており、今後も導入件数の増加が予想される。膜処理では細孔径以上の濁質をほぼ完全に除去できるが、劣化や異物混入などにより膜が破損すると破損個所から濁質が漏れ出してしまう。現在、膜破損の検出は、連続でモニタリングしている膜処理水濁度により判断しているが、原水が高濁度となった場合に初めて破損を検出することとなる。そこで、高感度な膜破損検出技術が必要不可欠であると考え、加圧空気を膜に供給し漏れ出す空気流量から膜破損を検出する方法について検討した。数千本の中空糸膜のうち1本が破損した場合、空気流量は70〜900倍となった。正常膜と破損膜の空気流量の差から膜破損検出する本方法の検出感度は、濁度計による検出方法と比較すると約125倍であった。 |
Abstract |
Recently, a membrane system has been introduced into the water purification plant. The system removes turbidity, bacteria and viruses. When the membrane is broken, turbidity, bacteria and viruses in the feed water leak into the treated water. Now, this break can be detected by the treated water turbidity. In this method, the break cannot be detected unless the feed water turbidity is high. A more sensitive detection system is needed for a highly reliable membrane system. The deetection system of a broken membrane, which uses pressured air, has been developed. When pressured air is supplied to a membrane module, air leaks from the membrane. In the case of a broken membrane, the leak air flow rate is much larger than that in the case of a non broken membrane by 70 to 900 times. Whether the membrane is broken or not can be detected by the leak air flow rate. |
|
|
|
|
|
◆全文PDFファイルのお申込みの前に
年会費5,000円にて本誌の購読と論文全誌のWeb閲覧がご利用頂けます。
ご入会は、こちらからお願いします。 |
|
|
|
|
この論文は、無料公開されています。 ダウンロードは、右のリンクからどうぞ。
(注)Internet Explorerをお使いの場合、正しいファイル名でダウンロードされない場合があります。 |
|
|
|
|
|
|